2024年新卒採用スタート!

CafeReoGroup

当社グループの2024年卒の新卒採用がスタートしました。

 

カフェレオグループ新卒採用2024

 

当社は2014年から隔年で採用をスタートして6回目の募集となります。

フルのコロナ禍での学生生活を行ってきた学生のみなさん達ですので、大きな変化の中で時間を過ごしてきたのではないかと思います。

会社もリモートワークやオンラインミーティング、フリーアドレスやペーパーレスなど今までと劇的な業務環境の変化に向かい合いながら業務を推進してきましたが、もしかしたら学生の方々はそれがスタンダードとして特に意識をせずに環境の変化を取り入れながら学業を行ってきたのかもしれません。

 

 

ことフレキシブル(柔軟性)を問われる世の中となりましたが、ダイバーシティー(多様性)も人材確保に必要となっています。

 

ここでいう多様性というのは国籍などだけではなく、スキルと考え方における人材ということです。当社も最初に新卒採用を行った頃は営業主体の会社でしたので、採用対象も「総合職」いわゆる営業と営業事務が主体の採用でした。

当社もメーカーや物流などのグループ会社が増えたこととWEBや動画制作、システム開発から物流企画など様々な業種のセクションが増えたことで採用する人材の枠も広がっています。

 

営業職自体も以前のように店頭のお客さんに商品カタログを持ち込んで導入数量を提案するプロセスからメールでの案内に変わり、今は商品のプロモーションと共に展開方法を決定する形に大きく変わってます。

過去の営業手法にこだわっていると時代の流れに遅れてしまうため、数年前から「営業」という言葉をできるだけ排除してお客様のニーズと状況に寄り添いコンサルティング的なアプローチを行うために「フィールドマーチャンダイザー(FMD)」という独自の用語を職種に当て込み社内での啓蒙活動を行っています。

変化を求めることは過去の経験が妨げとなります。当社もまだまだ理想の体制にはならないのですが、次の成長に向かう芽もでてきています。

 

クリエイティブも今まではDTPのスキルを持った方が主流でしたが、今はWEBデザインやイラストを描けるスキルを持った方に広がっています。

いわゆる「総合職」という定義が営業や事務職に収まらず会社の伸ばすべき方向に従事する人材こそが採用の大きな基準になっていくのではないかと思っています。

 

採用基準のひとつとして大切にしたいことは「自身が何をしたいか」「何ができるか」というところは重要になると思います。

社会人1年生だからといってビジネスマナーの習得や末端の御用聞きのような案件をこなすだけでは振り返った時に埋没してしまいます。むしろ失敗してもよいので早い段階で独り立ちをする姿勢こそが成長を即すことだと思います。

 

 

『先輩は挑戦しろという。会社は前例がないとダメという』というようなフレーズの求人CMがありますが、そもそも起業した時はすべてが前例のないところからのスタートですので、むしろ前例がないところにチャンスを求めてきました。しかし人が増えて組織や事業が大きくなると必然的にルールが増えていきます。

成長期から成熟期における段階まではある程度の葛藤を抱えても継続していくものですが、マーケットは自社だけで動いているわけではありませんので、そのまま何もしないでいると「衰退期」に向かっていきます。

コロナ禍において様々な行動も制限されてきましたが、当社も「今までのままではいけない」という時期にきています。

 

よって「何がしたい」という意志が明確な方には会社としてアドバイスすることも明確になりますが、とりあえず入社することが目標になってしまうと迷惑をかけないことや社歴を積むことだけが自身の枠になってしまうのではないでしょうか。

 

 

当社の企業理念のひとつである「すきを仕事に変える。仕事をやりがいに変える。」というフレーズも「すき」はアニメやゲームなどの個人の趣味だけではなく、自身の生きがいになるものが対象であってよいと思っています。むしろ「アニメ」「ゲーム」などの中で特定のタイトルだけにこだわってしまうことは判断基準の幅を狭くしてしまうことにもなります。

 

 

「挑戦すること」「成長すること」は年齢は関係ありません。
むしろ年齢を重ねることでそういう意識を失ってしまうことこそが危険です。

「無知」こそ「武器」と捉えてアクティブに活動する『熱量』が若い方々が起こせる会社にとっても大きなモチベーションではないかと思っています。

 

今回の採用は「熱量」というキーワードを表に出したアプローチを行っています。

採用も社内の多くのメンバーたちがプロジェクトになって動かしています。
個人的には「熱量」というイメージを表に打ち出すことはちょっと体育会系で昭和っぽいイメージもあるのかなと思ったのですが、アフターコロナに向けて再稼働していくタイミングにはむしろよいかなとも思っています。

 

 

本年度の採用活動は始まったばかりですがすでに多くのエントリーをいただいているみたいです。

採用サイトでは当社の様々な情報を掲載していますので興味のある方はぜひのぞいてみてください!

この記事を書いた人: sho_uchiyamada